取り扱いメーカー

※リンク先ではクッキーを使用しています。リンク先でのプライバシーポリシー及びクッキーポリシーを参照ください。

補聴器の種類

RIC型

 レシーバー(音が出るところ)が耳の中に入るタイプです。
 耳の後ろに隠れてしまう程小さく目立たない補聴器です。
 適応聴力も幅広く軽度難聴から重度難聴まで対応可能で、
 オープンフィットなど装用方法も様々です。
 充電式が発売されているのはこのタイプになります。

耳掛け型

 耳の後ろに掛けて使うタイプです。RIC型と比べ本体は大
 きくなりますが、電池の入れ替え、ボリュームの調整など
 の操作はやりやすくなります。軽度難聴から重度難聴まで
 幅広く対応しており出力はこの耳掛け型が一番大きいで
 す。他のタイプに比べ電池寿命が長いのも特徴です。

耳穴型

 耳の穴の形に合わせてオーダーメイドの補聴器です。
 耳の奥に隠れて見えない小さなものからサイズが大きく
 パワーのあるものまで様々です。適応聴力も小さいも
 のでも高度難聴まで対応したものもあります。また、
 マイクを外に出して小型化したものもあります。